吉村楽入先生指導による樂茶碗陶芸体験・茶碗解説


-
+

開催日:12月19日(金)又はお客様ご希望の日付(10/1~11/30)

■詳細
その後、抹茶碗を2碗作陶して頂きます。
1碗は当方で用意した半乾燥した抹茶碗を、カンナという道具で外側や口元、高台を仕上げていただきます。
もう1碗は手捻り(電動ロクロを使わずに、土塊を成形します)をしていただきます。
完成後は、色見本をご確認頂きながらお好きな色を選んでいただきます。
後日、手直しと補作陶が施さえrたものを焼成して、2~3ケ月後にお手元にお届けします。

■講習会場:株式会社宮帯 4階ホール
千本丸太町交差点徒歩3分

■コースの確定
お申込みいただきましたら、担当者から実施希望の日時を確認させていただきます。

■その他、注意点など
※最小実施人数4名
※12月19日以外の日付の場合には、4名以上でお申込みください
※桐箱1箱をお付けします
(代金には、指導料・材料費(2陶)・桐箱1個分が含まれます)
※送料は、着払いになります

Recently Viewed Products